メニュー

睡眠時無呼吸症候群について

どんな病気なの?

睡眠中に何度も呼吸が止まった状態(無呼吸)を繰り返す病気です。この病気のほとんどは、肥満などで睡眠中に気道が閉じてしまう閉塞型というタイプ(脳の疾患による中枢性無呼吸症もあります)で、多くの場合いびきを伴います。適切な睡眠がとれていないことで日中強い眠気を感じたり、無治療のまま放っておくと生活習慣病を招いたり、悪化させるおそれがあります。健康な生活を維持するためには、早期発見、早期治療が大切です。

睡眠時無呼吸症候群の患者さんは国内に推定300万人以上いると考えられており、およそ男女比2~3対1とされています。患者さんの多くは男性ですが、女性でも閉経後の方など一定の患者さんがいらっしゃいます。

睡眠時無呼吸症候群は、運転中に居眠りをして大きな事故を起こすことが社会的問題にもなっており、最近よく報道されています。さらに、睡眠時無呼吸症候群が高血圧や糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞など循環器疾患、メタボリックシンドロームを引き起こす原因とも考えられており、放置しておくと重大なリスクを伴うものになります。

睡眠時無呼吸症候群の恐ろしさはこちらのブログ記事でも紹介していますので、ご覧ください。

どうして起こるの?

のどの形状や小さい顎の骨格、肥満などが影響して、のどの空気の通り道が塞がることが主な原因で引き起こされます。

また、肥満傾向、首の周りが太い、加齢、お酒やタバコ、睡眠薬なども原因となります。

どんな症状があるの?

睡眠時無呼吸症候群の主な症状としては、下記が挙げられます。

・いびき

・日中の眠気や倦怠感

・不眠、中途覚醒

・起床時の頭痛、頭重感

・集中力や記憶力の低下

・ED

・抑うつ

・夜間頻尿

・ドライマウス

など

どうやってわかるの?

当院の検査では、「簡易検査機器自宅配送サービス」を採用しております。この検査では、ご自宅で簡単に睡眠中の呼吸の状態を測定することができます。施設指定業者から患者さん宅に検査機器が送付され、一晩眠るときに指示通りに装置を装着し、翌日業者に返送して下さい。後日、結果のレポートが当院へ届けられます。

どうやって治すの?

睡眠時無呼吸症候群の治療は、重症度に応じて適切な治療法が選択されます。

原料や禁煙、禁酒などの生活習慣の改善は基本となりますが、軽症から中等症の場合には、主に口腔内装置(マウスピース)が用いて気道の確保を行います。中等症から重症の場合は、主に「CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸)療法」が採用されます。この治療の長期効果と安全性は十分な検証がなされ、現時点での主たる治療法となっています。また、気道を広げる外科的治療もありますが、術後の再発もあるため、十分な術前評価が必要です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME