花粉症について
どんな病気?
スギなどの花粉を抗原とする季節性アレルギー性鼻炎で、アレルギー性結膜炎を合併することが多く見られます。アレルゲンに暴露されることで症状が現れるので、できるだけ花粉を避けることで症状緩和が期待できます。花粉の飛散量が多い日は外出を控えたり、コートや洗濯物に付着する花粉を家に入る前に落とすことも大切です。
どうして起きる?
花粉症はアレルギーの中でもIgE抗体が関与するI型アレルギーに分類されます。鼻や眼の粘膜に存在する、IgE抗体が結合した肥満細胞に花粉が付着することでアレルギー反応を引き起こし、鼻水や涙を作り出します。
東京における代表的花粉症は、春のスギ花粉が2月~4月、ヒノキ花粉が3月~5月で、秋ではブタクサ花粉が8~10月、ヨモギ花粉が8~9月に多くみられます。
どんな症状がある?
花粉症はくしゃみや鼻汁、鼻づまりの鼻症状と眼の痒みを主症状とします。
どうやって治す?
花粉症は抗ヒスタミン薬やステロイドを経口、点眼、点鼻などにより投与しその症状を防ぎます。下記の表のほか、当院では個別の症状に合わせ、小青龍湯、麻黄附子細辛湯、五虎湯、麻黄湯、越婢加朮湯、竜胆瀉肝湯などを組み合わせた漢方治療も併用して処方します。また、漢方は妊娠中・授乳中でも服用できる処方をしております。