メニュー

かぜについて

どんな病気?

最も頻度の高い呼吸器感染症であり、上気道粘膜(鼻腔、咽頭、喉頭など)の急性炎症の総称をかぜ症候群(かぜ)と呼びます。一般的には「かぜ」と言うものの、そこには多くの型が存在します。

どうして起きる?

かぜ症候群の80〜90%が、ウイルスによるものです。また、疲労などにより免疫力が低下していると発症しやすくなります。飛沫や手指からの接触により感染することが多く、マスクや手洗いうがいが予防に有効です。

どんな種類や症状がある?

軽い鼻症状が主体となる普通感冒から、全身症状の強いインフルエンザ、喉の症状が強いヘルパンギーナやクループなど、様々なものが含まれます。かぜ症候群はそのウイルスにより症状が異なります。

普通感冒

主に急性鼻炎、急性咽頭炎、急性気管支炎に大別され、その複数を併発すこともあります。

急性鼻炎

かぜ症候群の約50%を占めるライノウイルスとコロナウイルスなどが原因となり、主に鼻症状を引き起こします。鼻汁、鼻閉、くしゃみの症状が顕著にあらわれます。

急性咽頭炎・扁桃炎

ライノウイルスやコロナウイルスに加え、溶連菌やアデノウイルスが原因となり、咽頭痛、発熱などが診られ、喉の発赤や扁桃腫大など主に喉に症状があらわれます。

急性気管支炎

ライノウイルスやコロナウイルスに加え、マイコプラズマやクラミジラなどが原因となる場合もあります。主症状としては咳、痰がでます。発熱、全身倦怠感といった全身症状を伴うこともあります。

インフルエンザ

インフルエンザウイルスにより発症し、発熱や全身倦怠感など全身症状を呈します。詳しくはインフルエンザをご覧ください。

どうやってわかる?

当院では咽頭の検査により、アデノウイルスや溶連菌を確認しております。

新型コロナウイルス抗体検査を始めました。(2020/6/2)

・少量の採血でIgMとIgG抗体の有無を調べ、過去にコロナウイルスに感染したか否かを確認します。

・所要時間は30分程度。判定後、検査結果をご説明し、書面にてお渡しいたします。

費用:6500円(税込)保険適応外

ご希望の方は、ホームページのWeb予約からご予約をお願いいたします。

かぜはどうやって治す?

通常は、自宅療養で1週間以内に自然に治ります。症状に応じて解熱鎮痛薬(アセトアミノフェンなど)や抗ヒスタミン薬、鎮咳薬や去痰剤などを処方することもあります。当院では、下記の漢方薬を症状に応じて処方することもあります。

葛根湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡桂枝乾姜湯、小青龍湯、麦門冬湯、参蘇飲、桂枝湯、麻黄附子細辛湯、滋陰降火湯、竹茹温胆湯、桂麻各半湯、香蘇散、五虎湯、麻杏甘石湯、小柴胡湯加桔梗石膏など(単独または組み合わせ)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME