オペラ ライブラリー
コロナ後遺症(long COVID)と漢方 (2022年5月8日更新)(2022.05.08更新)
オペラシティクリニックの院長・漢方専門医の室賀です。
2022年1月から始まったオミクロン株によるコロナウィルスの流行も、4月末になりようやく落ち着きを見せてきました。しかし、まだまだ予断を許さない… ▼続きを読む
気象病・天気痛と五苓散(2022/4/6改編)(2022.04.06更新)
オペラシティクリニック院長の室賀です。
皆さんの中には、天気が悪くなると体調が優れない方もおられると思います。そのような天候による体調不良を「気象病」といいます。
この「気象病」、日本では正式な病… ▼続きを読む
新年のご挨拶(2022)(2022.01.02更新)
明けましておめでとうございます。
昨年もコロナウィルスの感染拡大が続き、世界が重苦しい雰囲気に覆われていました。
日本では10月頃からワクチン効果もあり感染は落ち着いていましたが、新たな株の発生に… ▼続きを読む
コロナウィルス抗体検査について(2021.06.20更新)
オペラシティクリニック院長の室賀です。
最近、当院ではコロナウィルスの抗体検査を希望される方が増えています。
その理由の多くは、「ワクチン接種前に自分はコロナの抗体を持っているのかどうかを確認した… ▼続きを読む
基礎疾患とは? ~コロナウィルスワクチン接種を前にして~(2021.03.28更新)
オペラシティクリニック院長の室賀です。
コロナウィルスワクチンの接種が始まりました。
私を含め、「早く打ちたい」とお思いの方も多くおられると思います。
厚労省が提示するワクチンの優先接種をする… ▼続きを読む
「コロナ禍でも活躍する食品備蓄」(2021.03.10更新)
オペラシティクリニック管理栄養士、室賀伊都子です。
東日本大震災から10年が経とうとする今、私達はコロナウイルスの脅威と向き合いながら日々を過ごしています。
このような中で食品備蓄(ストック)… ▼続きを読む
「コロナウィルス感染予防に補中益気湯」のCMを見て(2021.01.31更新)
こんにちは。オペラシティクリニック院長の室賀一宏です。
コロナウィルスの流行は波の大きさを変えつつも、今現在、まだ収束が見えていません。やっと待望のワクチンの接種が視野に入ってきましたが、まずは元… ▼続きを読む
【通院に不安を感じられている患者様へ】 オンライン診療で出来ること、出来ないこと(2021.01.02更新)
オペラシティクリニック院長室賀一宏です。
東京では大晦日にコロナウイルス感染者がいとも簡単に四桁に乗り、不安の渦の中、新年を迎えました。感染爆発を抑止すべく、緊急事態宣言再発令の流れが現実味を帯びて… ▼続きを読む
SAS(睡眠時無呼吸症候群)を侮ってはいけない話(2020.09.22更新)
院長の室賀です。
マスクと共に頑張った夏も終わりを迎え、過ごしやすい季節を迎えつつありますね。
Withコロナの日々。免疫力を上げるためにも、「質の良い睡眠」は必須です。
今回はこの「質の良い睡… ▼続きを読む
「熱中症対策を漢方で」というチョイス(2020.08.20更新)
こんにちは。院長の室賀です。
今年はいきなり酷暑が始まりました。暑くなると冷たい飲み物が手放せなくなりますね。「外から帰ってきて、涼しい部屋で、冷えた麦茶をガブガブ飲んでいたら、なんだか食欲が落ちて… ▼続きを読む